メールなどで手軽に新着情報をもらえますか?
メールで情報をお送りすることも可能でございます。まずは一度お気軽にお問合せください。
物件見学までの流れはどのようになっているのでしょうか?
見学したい物件がございましたら連絡して頂き、お客様のご都合に合わせ見学日を調整させて頂きます。
物件見学では具体的にどんなことをするのでしょうか?
実際にお家を見て、触って、広さのチェックや使い勝手等、ご自由にご見学下さい。
紹介手数料は誰が支払うのでしょうか?
仲介手数料のことですね。
仲介手数料とは、お客様が不動産の売却・購入の売買契約が成立した時に、仲介に入った不動産業者へ支払う費用です。
仲介手数料は、宅地建物取引業法により上限が定められています。
・200万以下なら物件価格の5%
・200万超から400万以下なら、4%+2万
・400万以上なら3%+6万
上記に別途消費税が課税されます。
2SLDKの「S」、3LDK+Nの「N」とは何のことでしょうか?
S=収納、N=納戸など略し方は様々です。
「1坪」ってどのくらいの広さのことでしょうか?
タタミ2枚分(2帖)=1坪です。(約3.3㎡)
「新築」とはどういう物件のことでしょうか?
建物完成後1年を経過していなく、且つどなたも入居されたことのない物件です。
「リノベーション」とは何でしょうか?
既存の建物に大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり、付加価値を与えることです。
頭金と自己資金の違いは何ですか?
頭金:購入する価格から住宅ローンを引いた額
自己資金:住宅購入の際に住宅ローン以外に用意する現金のことです。頭金+諸費用を含めた住宅購入のために拠出する現金の額
自己資金も少なく、住宅購入する際のローンが不安なのですが
まずはご相談下さい。経験豊富なスタッフがシミュレーションを行います。
今、住宅ローンを支払っていますが…、住替えは可能でしょうか?
「売却先行」「購入先行」の2通りあり、お客様の事情や資金内容によりお客様にあった買い替えの方法とプランをご提案いたしますので、ご相談ください。
買うことがまだ明確な状態ではないのですが、それでも見学等できるでしょうか。
お気軽にご見学ください。これからのイメージが湧きやすくなると思います。
どのような家を建てるかまだ決まっておりません。建築会社やハウスメーカー等紹介していただけるのでしょうか。
ご紹介可能ですので、ご相談ください。